もう1つの致死的感染症:抗生物質耐性菌

 今回の新型コロナウイルス感染、情報に踊らされずにじっくり考えないと大変なこと。まずは安全の確保。特に免疫の弱い人をどう守るかという防御が第一。そして、この騒動でパニックになっているうちに、とんでもない火事場泥棒的な動きがなされてしまわないように警戒しないといけないと思う。 “もう1つの致死的感染症:抗生物質耐性菌” の続きを読む

「ゲノム編集」をめぐる特許

 「ゲノム編集」をめぐる特許紛争、ほぼ決着する方向性が見えてきたようだ。25日、日本の知的財産高裁で判決(1)。となると、今後、日本でも「ゲノム編集」を用いた農畜産物開発の拍車がかかるかもしれない。その特許の多くはモンサント(バイエル)など遺伝子組み換え企業が握ることになるだろう。でも、その行方を握っているのは実は市民。 “「ゲノム編集」をめぐる特許” の続きを読む

在来種を守る世界の動きー韓国の自治体によるローカルフード条例

 在来種の種子とそれを使った食を大事にする政策においては韓国はとても進んでいることに驚く。韓国で活躍される 田中 博さんから教えていただいた(感謝)のだが、韓国の地方自治体では2つのタイプの条例が制定されているという。 “在来種を守る世界の動きー韓国の自治体によるローカルフード条例” の続きを読む

在来種を守る世界の動き(米国)

種苗法改訂案がもうすぐ上程されようとしている。農水省はこの種苗法改訂しても、農家には在来種があるから問題ない、バランスは取れているという。しかし、日本には在来種を守る法もない。民間企業のためには熱心に動くが、一方で個々の在来種を採種している農家の支援はなおざりである。農水省は在来種を守ることの重要性は認識しているといい、予算も出しているというがそれを根拠付ける法律もない。でも世界ではそうした法律や条令を作る動きがいろいろ出てきた。 “在来種を守る世界の動き(米国)” の続きを読む

フランスは6ヶ月以内に「ゲノム編集」禁止法制整備へ

 「ゲノム編集」推進論者は「ゲノム編集」を規制する国はないと言って、日米政府の突出が突出ではないかのように強弁してきた。EUでは2018年に欧州裁判所によって「ゲノム編集」は従来の遺伝子組み換えと同じ規制対象とするとした判決が出ていたが、それは実行されない、と思っていたのかもしれない。実際にロビー団体による圧力は相当なものだったと考えられるが、フランスでは今後6ヶ月以内に「ゲノム編集」を従来の遺伝子組み換えと同じ規制対象とするように法律を改定することを国務院(行政における最高裁)が命じ、フランス政府側も国務院との共同声明で取り組みを表明した。 “フランスは6ヶ月以内に「ゲノム編集」禁止法制整備へ” の続きを読む

米国カリフォルニア州メンドシーノ郡は「ゲノム編集」禁止!

 続々と「ゲノム編集」によってもたらされる可能性がある問題が報告される中、米国政府はすでに一昨年、解禁。政府が止められない以上、最後の命を守る防波堤は地方自治体。
 メンドシーノ郡は2004年に遺伝子組み換え栽培禁止の条例を作ったが、その効力が切れる2月24日を前に、この禁止の範囲を従来の遺伝子組み換えだけでなく、「ゲノム編集」にまで拡げることを決定。
 違反の場合は違反者を処罰し、その作物は破壊される。この条例は全会一致で採択! “米国カリフォルニア州メンドシーノ郡は「ゲノム編集」禁止!” の続きを読む

最悪の「ゲノム編集」、遺伝子ドライブのモラトリアムを!

 30年後に地球の100万種の生物が絶滅することが懸念されているが、それを止めるどころか早めてしまう可能性がある。生物を絶滅する技術が完成しているからだ。それを遺伝子ドライブという。
 「ゲノム編集」は現在の遺伝子研究の上で不可欠な技術と言えるが、これを使った生命体を環境に放出すること、品種改良に利用することは、宣伝されるほど正確で安全なものとはほど遠い可能性が高いことをこれまで何度も書いてきた。その「ゲノム編集」の最も最悪な形態がこの遺伝子ドライブ。これはバイオ兵器、テロの道具にも使われかねず、全世界で禁止し、拘束力のある条約を求めようという動きが始まった(1)。 “最悪の「ゲノム編集」、遺伝子ドライブのモラトリアムを!” の続きを読む